制作とモチベーション
今月もパステルアートを開催しました。
お暑いところ、ご参加いただきありがとうございました。
建物、動物など、各自好きなテーマで制作を進めています。
作品は急にはできませんので、コツコツと描いていくことを大切にしていきたいです。
今日は、「モチベーション」についてお話します。
モチベーション(motivation)とは、動機、いよく、やる気の意味があります。
「◯をやりたいというモチベーションが下がっている」というような言い方でも使われており、
こういう場合、やる気が下がっている状態を指します。
絵を描く上で、モチベーションを保つは大事です。
モチベーションを保つ上で、私が大事にしているのは、モチベーションを上げるより、下げないことです。
絵を例にすると、
批評が辛い
枚数描くのが大変
という局面にあうと制作意欲は下がります。
こういう場合
批評を聞かない
無理に描こうとしない
など、意欲を下げることから離れることが大事です。
やる気満々でいつもやるのは難しいけど、嫌な気持ちを避けることなら、案外簡単と思います。
0コメント